DX InitiativesDXへの取り組み

1.経営者メッセージ

ITコーディネータ ロゴ

株式会社CoLab
DX推進責任者(ITコーディネータ)
中原 康輔

株式会社CoLabは、「売らないのに売れる」が当たり前になる社会を目指しています。 少人数の事業者でも、自分らしく無理なくデジタル活用を進め、「自然に欲しいが引き出される仕組み」を提供します。

LINE公式アカウントと生成AIを軸に、「売れる」を自動化し、成果を上げ続けるDX推進を全力で支援します。

2.経営ビジョンとビジネスモデル

【経営ビジョン】

「売らないのに売れていく」が当たり前になる社会へ。
LINEと生成AIを通じて、小規模事業者が自らの手で「売れる仕組み」を運用できるよう支援します。

【ビジネスモデル】

3.DX戦略の策定(DX推進方針)

【主な取り組み】

LINEと生成AIを活用した自動営業体制のさらなる強化
営業活動を「感覚」から「再現可能な仕組み」へ
実行・改善までの伴走支援強化

4.DX推進体制(責任者と体制)

5.デジタル人材の育成・確保方針(予定)

6.IT環境整備・サイバーセキュリティ対策

【セキュリティ基本方針】

【具体的取り組み】

7.DX推進における成果指標(KPI)

分野 目標内容 達成期限
LINE導線による成約率・反応率向上 成約率前年比150%、開封率70%以上、ステップ配信完了率80%以上 2026年3月末
営業活動の自動化率向上 営業プロセスの80%自動化、レスポンス3分以内 2025年12月末
サービス継続率・満足度向上 継続率80%以上、満足度平均4.5点以上 2025年12月末
デジタルコンテンツ生成効率化 作成時間50%短縮、リードタイム1日以内 2025年9月末
セキュリティ対策 SECURITY ACTION二つ星宣言完了、セキュリティ教育受講率100% 2025年5月8日

8.今後の取り組みについて

株式会社CoLabは、DX推進による企業価値向上と社会貢献を目指し、 少人数でもデジタルの力を活かして「売れる仕組み」を回せる社会の実現に向けて取り組みます。今後もDX推進状況を定期的に更新し、より具体的で効果的な取り組みを発信してまいります。

2025年5月1日
株式会社CoLab
代表取締役 中原 康輔